部門紹介
一人ひとりを大切にする「こころ」の医療を。
様々な部門がチームとなって連携し、患者さま一人ひとりに寄り添ったサポートを行っています。
看護部の紹介
看護部の理念
人間の尊厳と人権を尊重し、信頼される質の高い看護を提供します。安心・安全、温もりのある看護を行います。
看護部の基本方針
看護部長よりご挨拶
患者さまとご家族の皆さまに寄り添う医療を。
社会が複雑に変化し、私たちの周りでも家庭や地域などであらゆる課題が生じています。
当院には、そんな中で生きにくさを感じ、体調を崩してしまわれる方など、年齢を問わず様々な方々が来院されています。
私たちは、そんな皆さま一人ひとりにあった精神医療の提供に努めています。
患者さまとそのご家族の皆様とのコミュニケーションは治療の第一歩です。
当院の看護師はとても優しく、常に患者さまとご家族の声を聴き、寄り添い、回復への手助けを行っています。
また、退院後に地域での生活をスムーズに送ることができるよう、
医師・看護師・精神保健福祉士・作業療法士など多職種で連携しチーム医療に取り組んでいます。
加えて、いつでも学べるeラーニングを取り入れて職員の知識向上に努めるなど、
学びやすく働きやすい安全な環境を目指し、業務改善に取り組み、進化を続けています。
精神科は特別ではありません。
少し体調が変だなと思ったときに、ためらわず早めに相談できる身近な病院でありたいと私たちは願っています。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
看護部長 霜田 ゆきえ
社会復帰支援課の紹介
作業療法士、精神保健福祉士、公認心理師、管理栄養士が所属し、
チーム医療を実践。医師や看護師と情報を共有しながら、それぞれの専門性を活かしたサービスを提供します。
精神保健福祉士
ご本人やご家族からの相談対応をはじめ、地域生活・入院生活などのサポート、適切な支援制度の紹介、院内外の各種委員会・会議への出席などを行います。
活動の目的
ご本人が望む生活を安心して送ることができるよう支援すること。経済面、日中の過ごし方、就労、学校、住まい、介護など、様々な困りごとをともに考え、ともに解決します。また、院内の他職種や地域の関連機関と連携しながら、ご本人やご家族に伴走し、それぞれの状況に合わせた支援を提供します。
公認心理師
様々な精神的な困りごとやお悩みを抱えていらっしゃる方へ、個々の背景や価値観を尊重しながら、より良い人生を歩んでいけるよう寄り添い、お手伝いさせていただきます。具体的には、医師の指示に基づいてカウンセリング、心理検査、グループ活動の援助などを行います。
活動の目的
カウンセリングや心理検査を通じて、不調の背景にあるご本人の性格傾向および精神機能を評価し、より良い解決に向けたヒントを一緒に考えていきます。グループ活動はソーシャルスキルの向上が目的です。個々に合った方法で、臨床心理学の理論や技法に基づいた援助を行い、生きづらさの改善をお手伝いします。
作業療法士
食事や睡眠、家事、他者との交流など、人が生活のなかで行うすべての行動を「作業」と定義づけ、ご本人の希望や状態に応じてプログラムを提供します。集団や個別の環境において、様々な作業活動を用いることにより、生活リズムの確立や社会復帰準備などにつなげます。
活動の目的
リハビリの一環であるため、病状の回復や生活技能の獲得が第一義。ネガティブな面の改善だけでなく、無意識のうちにできていることや自身の強みといったポジティブな面も共有しながらアプローチします。ご本人が主体的に作業を選択・行動し、その人らしい生活を実現することが大切な目的です。
管理栄養士
入院患者さまへの食事の提供と栄養管理、栄養相談が主な仕事。医師や看護師、他職種と連携しながら、例えば窒息防止の配慮を加えるなどして、患者さまの特性や状態に合わせた食事を提供します。献立作成や調理などの業務委託先と日々協議を重ね、安全でおいしい食事の提供に努めています。
活動の目的
食事は、治療の一環であるとともに、日々の楽しみでもあります。栄養面・衛生面に配慮した安全な食事であるとともに、おいしく楽しんで召し上がっていただけるよう取り組んでいます。
栄養相談では、患者さまと一緒に考え、自らより良い食生活に変えようと思えるきっかけの場になることを目指しています。
薬剤部の紹介
医師の処方箋に基づいて調剤・監査し薬の情報を提供する「調剤業務」、在庫・品質を管理する「薬剤管理業務」、入院患者さまや医療従事者に薬の説明を行う「病棟薬剤業務」、そして専門家として各種委員会に参加し他職種と連携をはかる「チーム医療業務」などが薬剤部の仕事です。
活動の目的
大切なのは、薬物治療を有効かつ安全に進めること。そのため、薬の説明をじっくりと丁寧に行うよう努めています。薬を服用する理由や副作用、今後の見通しといった情報を提供し、「薬を渡す人」ではなく「薬の相談をできる人」と認識してもらうことで、患者さまの様々な不安を軽減します。
事務部の紹介
「医療事務」「総務」「経理」「施設管理」「庶務」の仕事を担当。裏方とはいえ病院運営には不可欠な部門です。当院の顔として患者さまと最初に接する受付窓口をはじめ、電話応対、請求業務、労務管理、構造物の維持管理や設備の保守、入出金管理、広報など、多種多様な業務に携わります。
活動の目的
患者さまが安心して医療を受けられることを第一に考え、療養環境の整備をはじめとする多様な業務を担います。また病院にとって大切なのは、医師や看護師といった医療専門職が十分に力を発揮し、より良い医療を提供すること。そのためにも縁の下の力持ちとして役割を全うし、円滑な運営を支えます。